皆さん、こんにちは!
本記事では、実験データなどを定性的にスマートに評価するのに便利なExcelのカラースケール機能について説明します!これは知っておいて損はしない機能ですので是非参考にしてみてください!
早速質問です。
Q、エクセルなどで温度を視覚的に説明するとき皆さんはどうしていますか?
例えば、下図の様に5×5マスに入力した温度を定性的に知りたいとき。

こんな時は、Excelのカラースケール機能を是非試して頂きたいです!
Excelのカラースケールとは、条件付き書式の一つで上記の様に複数の数字を定性的に評価するのに便利な機能となります。こんな感じです!
ボタン一つでこうして視覚的に比較する事ができます。
(簡易コンター図としてお使い頂ける)
また、カラースケール以外にもアイコンセットも便利です。
こちらは、方向で示してくれます。
どちらも活用する事で評価時に作業短縮できたり、プレゼン資料として直感的に示すことが出来ます。
今回は、少ないサンプル数での比較なので効果は薄いですが、数字が複雑になればなるほど効果は期待できます。是非一度試してみてください!
ありがとうございました!