熱のキホン 第4の計算式!物質移動の計算式とその計算例 おむちゃん 皆さん!こんにちは!管理人のオムちゃんです。 今回は「熱のなんでも相談」で多いお問い合わせの物質移動について ご紹介したいと思います♪ 上のアイコンは当サイトの無料テーマCOCOONの機能であります。そして... 2021.11.24 熱のキホン
熱のキホン 超実用的解法の[熱回路網法]の概要と計算例 はじめに ご閲覧ありがとうございます。皆さん、伝熱計算でこんなことを感じたことはないでしょうか。「計算に時間がかかって困る!」「結局机上計算したいけどCFD(熱流体解析)を使ってしまう!」「CDFなんてないから伝熱計算できない!」一... 2020.04.16 熱のキホン
熱のキホン 【強制対流・自然対流】の熱伝達率の計算例(簡易式) こちらの記事でご紹介した熱伝達率の計算式を用いた実際の計算例をご紹介します。 強制対流 <問題>図のような□500mmオイルヒーター(100w)の両面に風速2m/sの風を当てます。室内温度が20℃の時、オイルヒーターは何度にな... 2020.02.24 熱のキホン
熱のキホン キホンの『熱用語一覧』 伝熱工学の分野では、多数の物理量や用語が登場します。熱伝導率と熱伝達率の違いでもご紹介しましたが、用語を混同してしまう人が多いです。 この記事では、キホン『熱用語』をピックアップしたので、ご紹介します♪(リンクが貼られている用語は、... 2020.01.13 熱のキホン
熱のキホン 『保存版』熱伝達率一覧&熱伝達率の求め方 はじめに 熱伝達率とは、対流熱伝達の記事でもご紹介した通り、技術的係数です。この記事では、熱伝達率の代表値(水)一覧 と 熱伝達率の求め方について説明します! その前に!皆さま、熱伝導率と熱伝達率の違いはお分かりでしょうか。意... 2019.11.02 熱のキホン
熱のキホン 『保存版』熱伝導率一覧 代表的な熱伝導率 代表的な熱伝導率です。熱伝導率は、温度により異なるため、注意が必要です。また、水などの流体は静止した状態です。 加熱などにより、自然対流が発生する場合は、対流熱伝達率を参考にしてください。 熱伝導の基礎... 2019.10.27 熱のキホン
熱のキホン <図解>熱放射の基礎と計算例 熱放射とは、「3つの熱移動(熱伝導・熱対流・熱放射)を考えよ!」紹介した、 電磁波によるの熱移動のことです。 熱放射 (熱ふく射とは?) 熱放射とは、熱ふく射(放射伝熱)とも呼ばれ、特に熱や光と... 2019.10.14 熱のキホン
熱のキホン <初学者に知ってほしい>熱についてのお話 皆さんこんにちは!おむちゃんです。 この記事は"熱についての初学者"を対象として、一番に読んで欲しい記事です。 この記事では熱問題のスタートライン「3つの熱移動」について軽く説明します。熱を要素分解して考えること、これが非常に... 2019.10.06 熱のキホン
熱のキホン <図解>熱対流の基礎 熱対流とは、「3つの熱移動(熱伝導・熱対流・熱放射)を考えよ!」紹介した、 流体 ⇔ 固体 の熱移動のことです。 ここで、流体とは(液体と気体)の総称です。 対流は、対流熱伝達とも呼ばれ、... 2019.10.06 熱のキホン
熱のキホン <図解>熱伝導の基礎と計算例 熱伝導とは、「3つの熱移動(熱伝導・熱対流・熱放射)を考えよ!」紹介した、 固体 ⇔ 固体 (個体内部間)の熱移動のことです。 フーリエの法則(Fourier's law) を覚えよう! 今か... 2019.10.06 熱のキホン