計算

熱コラム

【定性的評価に便利!】Excelのカラースケール・アイコンセット機能

皆さん、こんにちは!本記事では、実験データなどを定性的にスマートに評価するのに便利なExcelのカラースケール機能について説明します!これは知っておいて損はしない機能ですので是非参考にしてみてください! 早速質問です。Q、エクセルな...
熱コラム

誤差の天敵!接触熱抵抗とその計算式

本記事では、接触熱抵抗について説明します。 接触熱抵抗とは? 軽くおさらいですが、熱抵抗とは文字通り”熱の流れにくさ”を示しています。単位は(℃/W)で示します。熱抵抗で計算する事で、熱伝導・熱対流・熱放射の3つの要素をまとめ...
熱のキホン

超実用的解法の[熱回路網法]の概要と計算例

はじめに ご閲覧ありがとうございます。皆さん、伝熱計算でこんなことを感じたことはないでしょうか。「計算に時間がかかって困る!」「結局机上計算したいけどCFD(熱流体解析)を使ってしまう!」「CDFなんてないから伝熱計算できない!」一...
熱のキホン

【強制対流・自然対流】の熱伝達率の計算例(簡易式)

こちらの記事でご紹介した熱伝達率の計算式を用いた実際の計算例をご紹介します。 強制対流 <問題>図のような□500mmオイルヒーター(100w)の両面に風速2m/sの風を当てます。室内温度が20℃の時、オイルヒーターは何度にな...
熱コラム

SDGs?窓断熱シートの効果を計算で求める❕

今まさに冬最前線の日本ですが、寝る時部屋が寒いですよね。。。朝方なんて寒くて寒くて・・・・。 一因は、窓ガラスからの放熱なんですよね!放熱を防ぐためには、、、断熱材を取り付ければよい!窓ガラス 断熱 で探すと結構色々出てきま...
熱のキホン

『保存版』熱伝達率一覧&熱伝達率の求め方

はじめに 熱伝達率とは、対流熱伝達の記事でもご紹介した通り、技術的係数です。この記事では、熱伝達率の代表値(水)一覧 と 熱伝達率の求め方について説明します! その前に!皆さま、熱伝導率と熱伝達率の違いはお分かりでしょうか。意...
熱のキホン

<図解>熱放射の基礎と計算例

熱放射とは、「3つの熱移動(熱伝導・熱対流・熱放射)を考えよ!」紹介した、              電磁波によるの熱移動のことです。 熱放射 (熱ふく射とは?) 熱放射とは、熱ふく射(放射伝熱)とも呼ばれ、特に熱や光と...
熱のキホン

<図解>熱伝導の基礎と計算例

熱伝導とは、「3つの熱移動(熱伝導・熱対流・熱放射)を考えよ!」紹介した、              固体 ⇔ 固体 (個体内部間)の熱移動のことです。 フーリエの法則(Fourier's law) を覚えよう!  今か...
タイトルとURLをコピーしました